地面に近い、低いところをちらちらと飛ぶ、裏が灰色っぽい小さなシジミチョウの仲間には次のような種類がいます。青いシジミチョウは裏の模様に特徴があるので、気をつけて観察してみましょう。 【ベニシジミ】 きれいなオレンジ色のシジミチョウです。 ギシギシやスイバなどで発生し、花によく来ます。 【ヤマトシジミ】 道ばたや畑などに生えているカタバミの周りにいます。 地面の低いところを飛びます。 【ツバメシジミ】 ヤマトシジミによく似ていますが、青色が濃く、 後翅にしっぽがあります。裏にはオレンジの紋があります。 【ルリシジミ】 様々な場所で見られ、よく地面で吸水をします。 木の上など比較的高いところをよく飛びます。 【ウラナミシジミ】 クローバーやクズの周りをすばやく飛び回ります。 裏面の波模様が特徴です。 後翅にはしっぽがあります。秋に多く見られます。
地面に近い、低いところをちらちらと飛ぶ、裏が灰色っぽい小さなシジミチョウの仲間には次のような種類がいます。青いシジミチョウは裏の模様に特徴があるので、気をつけて観察してみましょう。
【ベニシジミ】 きれいなオレンジ色のシジミチョウです。 ギシギシやスイバなどで発生し、花によく来ます。
【ヤマトシジミ】 道ばたや畑などに生えているカタバミの周りにいます。 地面の低いところを飛びます。
【ツバメシジミ】 ヤマトシジミによく似ていますが、青色が濃く、 後翅にしっぽがあります。裏にはオレンジの紋があります。
【ルリシジミ】 様々な場所で見られ、よく地面で吸水をします。 木の上など比較的高いところをよく飛びます。
【ウラナミシジミ】 クローバーやクズの周りをすばやく飛び回ります。 裏面の波模様が特徴です。 後翅にはしっぽがあります。秋に多く見られます。